ねぎ

2010年12月09日

こんにちは。
ほぼ毎日ねぎを食べていますが、全然賢くならない龍の介です。


おかげさまで旅館清龍は、大勢の国外のお客様にもご利用いただいております。
先日も、遠くはマレーシアからのお客様にお越しいただきました。

チェックインの際、お客様の買い物袋からねぎが2本が飛び出しているのを、
暖かく見守っていたのですが、手続きが終わるとお客様が徐にねぎを取り出し、
「夕食のしゃぶしゃぶのときに、このねぎを一緒に食べたいから刻んでほしい」
と、材料お持込み料理のご依頼を受けました。


当館では、しゃぶしゃぶの付け合わせにねぎを添えておりますが、
どうしてもこのねぎを全部食べたいとのこと。お客様のご要望に逆らう理由はありません。

それにしても旬の時期にねぎをお持込みとは、通なお客様に巡り合えたものです。
カウンターにてお預かりしたねぎをしっかりと握りしめ、調理場に駆け込みました。


ねぎ

料理長自ら刻み、心をこめて盛りつけた、ねぎ盛りです。
旬のねぎは出汁で茹でるだけで、びっくりするほどおいしくいただけます。


こんなに大量のねぎだけで、果たしてご満足いただけるかどうか懸念はありましたが、
ご夕食後に、お客様から大変満足しましたとのご感想をいただきましたので、
ねぎ盛りを追加料理に加えるか否か、検討会議を開こうと思います。


清龍では材料お持込の調理も可能な範囲で承っておりますので、
ご予約の際、お問い合わせくださいませ。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(独り言)の記事画像
27歳女子の行方は・・・♪
美味しそう♪
2軍・・
料理長特製! 朴葉みそ
料理長特製!朴葉みそができるまで...
お茶。
同じカテゴリー(独り言)の記事
 27歳女子の行方は・・・♪ (2012-12-14 17:02)
 美味しそう♪ (2012-05-15 18:46)
 2軍・・ (2012-05-15 13:13)
 料理長特製! 朴葉みそ (2012-05-12 12:13)
 料理長特製!朴葉みそができるまで... (2012-05-11 12:59)
 お茶。 (2012-05-11 07:39)

Posted by まっつー at 01:21│Comments(1)独り言
この記事へのコメント
ヴッヴッヴッ

家の工房のおねぎはまだツンツンしてます

収穫はちょ~っと先になりそうかなぁ・・・・
Posted by frog eyes at 2010年12月09日 03:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。