スポンサーリンク
龍の介コレクション消滅!
2012年01月08日
こんにちは。
新年早々、自宅のパソコンがフリーズして大事なデータが全て消滅した龍の介です。
パソコンに依存しがちな昨今、全データが消滅してしまうのはある意味清々しいです。
色々と便利な世の中ですので、家に篭りがちな生活になってしまう高山の冬ですが
たまには遊びに出かけてみるのも悪くないです。データも消えたことだし・・。

飛騨大鍾乳洞では氷の渓谷なるイベントが開催されています。
高さ30mもの氷柱がご覧になれます。どうやって作るんでしょうねぇ。
しかも、イベント期間中は甘酒が無料サービスとのこと!
私もスタッフに扮して甘酒を振舞おうかと真剣に考えてます。
このイベントは1月10日~3月10日まで開催されています。
相当寒いことは間違いないので、くれぐれも暖かい恰好でお出かけください。
鍾乳洞ばかり注目されがちですが、飛騨大鍾乳洞の発見者である「故・大橋 外吉」氏
が世界中から集めた美術品が展示されている大橋コレクション館も地味に面白いです。
2007年に盗まれて全国ニュースでとりあげられた金塊もご覧いただけます。
こちらも大変おすすめですよ。室内で暖かいですし。
<営業時間>
11月から3月 9:00~16:00 閉館16:30
<休日> 年中無休
<入場料金> (飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館共通券)
一般 大人(高校以上)1000円
小人(小・中学生)500円
団体(20名以上)大人850円 小人400円
公式サイトに割引券あり
http://www.syonyudo.com/
新年早々、自宅のパソコンがフリーズして大事なデータが全て消滅した龍の介です。
パソコンに依存しがちな昨今、全データが消滅してしまうのはある意味清々しいです。
色々と便利な世の中ですので、家に篭りがちな生活になってしまう高山の冬ですが
たまには遊びに出かけてみるのも悪くないです。データも消えたことだし・・。

飛騨大鍾乳洞では氷の渓谷なるイベントが開催されています。
高さ30mもの氷柱がご覧になれます。どうやって作るんでしょうねぇ。
しかも、イベント期間中は甘酒が無料サービスとのこと!
私もスタッフに扮して甘酒を振舞おうかと真剣に考えてます。
このイベントは1月10日~3月10日まで開催されています。
相当寒いことは間違いないので、くれぐれも暖かい恰好でお出かけください。
鍾乳洞ばかり注目されがちですが、飛騨大鍾乳洞の発見者である「故・大橋 外吉」氏
が世界中から集めた美術品が展示されている大橋コレクション館も地味に面白いです。
2007年に盗まれて全国ニュースでとりあげられた金塊もご覧いただけます。
こちらも大変おすすめですよ。室内で暖かいですし。
<営業時間>
11月から3月 9:00~16:00 閉館16:30
<休日> 年中無休
<入場料金> (飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館共通券)
一般 大人(高校以上)1000円
小人(小・中学生)500円
団体(20名以上)大人850円 小人400円
公式サイトに割引券あり
http://www.syonyudo.com/
減らない白濁液
2012年01月02日
あけましておめでとうございます!
今年もほとんどの年賀状が業者からの龍の介です!
昨年は色々と大変な年ではございましたが、振り返ってみればとても良い一年でした。
今年はそれ以上に良い年にしたいと思っております。
さて、皆さんは正月気分を味わっていらっしゃいますか??
おせちを食べたり初詣に行ったりと様々な楽しみ方がありますが、私の場合は甘酒!
誰が何といおうと毎年必ず甘酒を大量に作り、ざぶざぶ飲んで正月太りするのが恒例です。
酒粕が500gもあれば大量の甘酒が作れるのですが、某スーパーにて500g268円のものと
2kg698円のものが並んで販売されており、2kgのほうは500gあたり175円や!と・・・
消費することについては全く計算ができない脳内計算機が働き、迷わず2kgパックを購入。

購入してはや5日。毎日甘酒をがぶがぶ飲んでいるのに全く無くなる気配のない酒粕たち。
全部使い切る頃には2013年になっていると思う。
今年の目標は酒粕を5月の賞味期限までに使い切ることです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
※キャンペーンのお知らせ※
龍の介の家に遊びにきてくれた方には、「ブログみたよ」で甘酒10杯プレゼント!
今年もほとんどの年賀状が業者からの龍の介です!
昨年は色々と大変な年ではございましたが、振り返ってみればとても良い一年でした。
今年はそれ以上に良い年にしたいと思っております。
さて、皆さんは正月気分を味わっていらっしゃいますか??
おせちを食べたり初詣に行ったりと様々な楽しみ方がありますが、私の場合は甘酒!
誰が何といおうと毎年必ず甘酒を大量に作り、ざぶざぶ飲んで正月太りするのが恒例です。
酒粕が500gもあれば大量の甘酒が作れるのですが、某スーパーにて500g268円のものと
2kg698円のものが並んで販売されており、2kgのほうは500gあたり175円や!と・・・
消費することについては全く計算ができない脳内計算機が働き、迷わず2kgパックを購入。

購入してはや5日。毎日甘酒をがぶがぶ飲んでいるのに全く無くなる気配のない酒粕たち。
全部使い切る頃には2013年になっていると思う。
今年の目標は酒粕を5月の賞味期限までに使い切ることです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
※キャンペーンのお知らせ※
龍の介の家に遊びにきてくれた方には、「ブログみたよ」で甘酒10杯プレゼント!