スポンサーリンク
良いお年をお迎えください!
2010年12月31日
こんにちは。
今年は怒涛の一年だった龍の介です。
思いおこせば辛いことも悲しいこともありましたが、
自分を取り巻く環境が目まぐるしく変わり、仕事もお陰様で毎日忙しく、
息つく間もない一年でした。
人生のうちに一年ぐらいはこんな年があってもいいかなと思います。
総じて、平穏無事に暮らせたので、良い一年だったことには間違いありません。
来年もまた平穏無事に暮らしていけたらいいなぁと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!

本日は大雪なり。高山市はすっかり銀世界になりました。
元旦早々雪かきが大変ですが、来年も良い一年になりますように。
今年は怒涛の一年だった龍の介です。
思いおこせば辛いことも悲しいこともありましたが、
自分を取り巻く環境が目まぐるしく変わり、仕事もお陰様で毎日忙しく、
息つく間もない一年でした。
人生のうちに一年ぐらいはこんな年があってもいいかなと思います。
総じて、平穏無事に暮らせたので、良い一年だったことには間違いありません。
来年もまた平穏無事に暮らしていけたらいいなぁと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!

本日は大雪なり。高山市はすっかり銀世界になりました。
元旦早々雪かきが大変ですが、来年も良い一年になりますように。
飛騨・世界生活文化センター 幻想のイルミネーション
2010年12月26日
こんにちは。
夜行性で夜盲症の龍の介です。
今回は清龍から車で10分ほどの、飛騨・世界生活文化センターをご紹介いたします。
2010年11月15日(月)~2011年1月30日(日)の日没~21:00まで、
幻想のイルミネーションと銘打った、イルミネーションがご覧になれます。

入場料等は無料です。ありがたいことです。
約10万灯のイルミネーションが点灯しているとか。1時間あたりの電気代が知りたいです。

キャラクターのイルミネーションもありました。
版権に厳しいディ○ニーさんのキャラクターも見ることができました。

館内でも環境に優しい「ゆめホタル」と呼ばれるイルミネーションが輝いています。
どこからともなく音楽が流れてきて、幻想的な雰囲気が味わえました。
ご予約はお電話またはホームページにて。
お陰様で、旅館清龍は年末年始のご予約がほとんどいっぱいになりましたが、
キャンセルなどで予約がとれる場合がございます。
↓↓↓是非一度、お電話ください。
0577-32-0448
飛騨・世界生活文化センター
岐阜県高山市千島町900-1
TEL.0577-37-6111
FAX.0577-35-2251
大きな地図で見る
夜行性で夜盲症の龍の介です。
今回は清龍から車で10分ほどの、飛騨・世界生活文化センターをご紹介いたします。
2010年11月15日(月)~2011年1月30日(日)の日没~21:00まで、
幻想のイルミネーションと銘打った、イルミネーションがご覧になれます。
入場料等は無料です。ありがたいことです。
約10万灯のイルミネーションが点灯しているとか。1時間あたりの電気代が知りたいです。
キャラクターのイルミネーションもありました。
版権に厳しいディ○ニーさんのキャラクターも見ることができました。
館内でも環境に優しい「ゆめホタル」と呼ばれるイルミネーションが輝いています。
どこからともなく音楽が流れてきて、幻想的な雰囲気が味わえました。
ご予約はお電話またはホームページにて。
お陰様で、旅館清龍は年末年始のご予約がほとんどいっぱいになりましたが、
キャンセルなどで予約がとれる場合がございます。
↓↓↓是非一度、お電話ください。

飛騨・世界生活文化センター
岐阜県高山市千島町900-1
TEL.0577-37-6111
FAX.0577-35-2251
大きな地図で見る
無事産まれました!
2010年12月11日
こんにちは。
68,500グラムの龍の介です。
12月10日午前3:00、清龍一年生の赤ちゃんが産まれました!
3,268グラムの元気な男の子です。母子ともに健康とのこと。
写真を拝見しましたが、肌もつやつやで見るからに健康そのもの。
すくすくと育ってくれることでしょう。
寒さが厳しいなか、心温まるおめでたいニュースに、スタッフ一同大喜びでした。
清龍一年生へ
落ち着いたら、赤ちゃん連れで温泉旅行にでもお越しください。
安心してお過ごしいただける、赤ちゃん旅行応援プランをご用意して、お待ちしております。
68,500グラムの龍の介です。
12月10日午前3:00、清龍一年生の赤ちゃんが産まれました!
3,268グラムの元気な男の子です。母子ともに健康とのこと。
写真を拝見しましたが、肌もつやつやで見るからに健康そのもの。
すくすくと育ってくれることでしょう。
寒さが厳しいなか、心温まるおめでたいニュースに、スタッフ一同大喜びでした。
清龍一年生へ
落ち着いたら、赤ちゃん連れで温泉旅行にでもお越しください。
安心してお過ごしいただける、赤ちゃん旅行応援プランをご用意して、お待ちしております。
ねぎ
2010年12月09日
こんにちは。
ほぼ毎日ねぎを食べていますが、全然賢くならない龍の介です。
おかげさまで旅館清龍は、大勢の国外のお客様にもご利用いただいております。
先日も、遠くはマレーシアからのお客様にお越しいただきました。
チェックインの際、お客様の買い物袋からねぎが2本が飛び出しているのを、
暖かく見守っていたのですが、手続きが終わるとお客様が徐にねぎを取り出し、
「夕食のしゃぶしゃぶのときに、このねぎを一緒に食べたいから刻んでほしい」
と、材料お持込み料理のご依頼を受けました。
当館では、しゃぶしゃぶの付け合わせにねぎを添えておりますが、
どうしてもこのねぎを全部食べたいとのこと。お客様のご要望に逆らう理由はありません。
それにしても旬の時期にねぎをお持込みとは、通なお客様に巡り合えたものです。
カウンターにてお預かりしたねぎをしっかりと握りしめ、調理場に駆け込みました。

料理長自ら刻み、心をこめて盛りつけた、ねぎ盛りです。
旬のねぎは出汁で茹でるだけで、びっくりするほどおいしくいただけます。
こんなに大量のねぎだけで、果たしてご満足いただけるかどうか懸念はありましたが、
ご夕食後に、お客様から大変満足しましたとのご感想をいただきましたので、
ねぎ盛りを追加料理に加えるか否か、検討会議を開こうと思います。
清龍では材料お持込の調理も可能な範囲で承っておりますので、
ご予約の際、お問い合わせくださいませ。
ほぼ毎日ねぎを食べていますが、全然賢くならない龍の介です。
おかげさまで旅館清龍は、大勢の国外のお客様にもご利用いただいております。
先日も、遠くはマレーシアからのお客様にお越しいただきました。
チェックインの際、お客様の買い物袋からねぎが2本が飛び出しているのを、
暖かく見守っていたのですが、手続きが終わるとお客様が徐にねぎを取り出し、
「夕食のしゃぶしゃぶのときに、このねぎを一緒に食べたいから刻んでほしい」
と、材料お持込み料理のご依頼を受けました。
当館では、しゃぶしゃぶの付け合わせにねぎを添えておりますが、
どうしてもこのねぎを全部食べたいとのこと。お客様のご要望に逆らう理由はありません。
それにしても旬の時期にねぎをお持込みとは、通なお客様に巡り合えたものです。
カウンターにてお預かりしたねぎをしっかりと握りしめ、調理場に駆け込みました。

料理長自ら刻み、心をこめて盛りつけた、ねぎ盛りです。
旬のねぎは出汁で茹でるだけで、びっくりするほどおいしくいただけます。
こんなに大量のねぎだけで、果たしてご満足いただけるかどうか懸念はありましたが、
ご夕食後に、お客様から大変満足しましたとのご感想をいただきましたので、
ねぎ盛りを追加料理に加えるか否か、検討会議を開こうと思います。
清龍では材料お持込の調理も可能な範囲で承っておりますので、
ご予約の際、お問い合わせくださいませ。
カニづくしコースについてのお知らせ
2010年12月03日
こんにちは。
万年幹事になりつつある、龍の介です。
おかげさまで、清龍の今年の亡・新年会は、たくさんのご予約をいただいており、
折角ご予約のお電話いただいても、お断りさせていただくケースが増えて参りました。
ご宴会のご予約は、お早めにお願い申しあげます。
32-0448
ご利用いただいたお客様にも、大変ご好評をいただいております。
お帰りになられる際、お褒めの言葉を頂戴することもあり、感謝・感謝の毎日でございます。
今後ともご贔屓のほど、宜しくお願い申し上げます。
万年幹事になりつつある、龍の介です。
おかげさまで、清龍の今年の亡・新年会は、たくさんのご予約をいただいており、
折角ご予約のお電話いただいても、お断りさせていただくケースが増えて参りました。
ご宴会のご予約は、お早めにお願い申しあげます。

ご利用いただいたお客様にも、大変ご好評をいただいております。
お帰りになられる際、お褒めの言葉を頂戴することもあり、感謝・感謝の毎日でございます。
今後ともご贔屓のほど、宜しくお願い申し上げます。

グレーゾーン
2010年12月03日
こんにちは。
借金は法定金利の龍の介です。
気がつけばすっかり12月。そろそろ雪の心配をしないといけなくなりました。
降りだしたら容赦なく積るあの忌々しい・・・失礼、美しい銀世界を彩ってくれる雪たちも、
飛騨の人たちにとっては車の移動が困難になったり、雪かきをしなければいけなかったりと、
なかなか悩ましい存在なのです。
雪かきは大変な肉体労働なので、体調管理は万全にしたいところですが、
今年もいよいよ、あのゾーンがやって参ります。
忘年会ぐれー。
クリスマスぐれー。
大晦日ぐれー。
正月ぐれー。
新年会ぐれー。
そうです。年末年始はぐれーゾーンまっ盛り。
何かと理由をつけて、遠慮なく暴飲暴食ができる、魅惑のゾーンです。
さらに私の場合はこれに、誕生日ぐれー。が入ります。
もう若くないので、消化器系を大事に労わりつつ、暴飲暴食したいと思います。
皆様もお身体には、ご自愛くださいませ。

突然ですが最近の乗鞍岳です。以前撮影したときと比べると、雪厚化粧という感じです。
手前にあるのは飛騨・世界生活文化センターです。夜はイルミネーションが綺麗です。
後日レポートしようと思います。
借金は法定金利の龍の介です。
気がつけばすっかり12月。そろそろ雪の心配をしないといけなくなりました。
降りだしたら容赦なく積るあの忌々しい・・・失礼、美しい銀世界を彩ってくれる雪たちも、
飛騨の人たちにとっては車の移動が困難になったり、雪かきをしなければいけなかったりと、
なかなか悩ましい存在なのです。
雪かきは大変な肉体労働なので、体調管理は万全にしたいところですが、
今年もいよいよ、あのゾーンがやって参ります。
忘年会ぐれー。
クリスマスぐれー。
大晦日ぐれー。
正月ぐれー。
新年会ぐれー。
そうです。年末年始はぐれーゾーンまっ盛り。
何かと理由をつけて、遠慮なく暴飲暴食ができる、魅惑のゾーンです。
さらに私の場合はこれに、誕生日ぐれー。が入ります。
もう若くないので、消化器系を大事に労わりつつ、暴飲暴食したいと思います。
皆様もお身体には、ご自愛くださいませ。
突然ですが最近の乗鞍岳です。以前撮影したときと比べると、雪厚化粧という感じです。
手前にあるのは飛騨・世界生活文化センターです。夜はイルミネーションが綺麗です。
後日レポートしようと思います。