スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

私の妹をご紹介致します!

2010年11月30日

こんにちは。
先日とある家具屋の口の巧い女将さんに、ゲゲゲの女房の人に似ていると言われた所、
嫁の友人に間髪入れず「それは言い過ぎ」と言われ、心に浅い傷を負った龍の介です。


さて、先日ご宴会のご案内をさせていただきましたが、昨年に引き続き今年のご宴会も、
人数分のアルピナ入浴券をプレゼントさせていただきます!


というわけで今回はことのついでに・・・いや、行きがけの駄賃に・・・もとい、
旅館清龍の大切な姉妹館であります、スパホテルアルピナ飛騨高山を、
愛をもって、張りきってご紹介致します。
















アルピナの展望露天風呂です。天気の良い日は何時間でも入浴していたいです。

真っ昼間からしこたま飲んで、夕方ごろ入浴してリセットした後、夜の居酒屋へGO!
なんてプランも、駅前立地ならではの醍醐味です。健康を気にされない方におすすめです。




アルピナはお風呂だけではありません。お部屋もこんなに素敵です。
・・・一度ぐらい泊まってみたいものです。


お風呂もお部屋もこんなに素敵なアルピナですが、スタッフの笑顔はもっと素敵です。
地元の方にも、清龍の次におすすめです!是非ご利用くださいませ。


アルピナでもブログを更新してますよ~。
是非ご覧くださいね!  

Posted by まっつー at 00:55Comments(0)お知らせ

カビを食べる

2010年11月20日

こんにちは。
ピザかピッツァかでいえば、ピザのほうの龍の介です。

今回は清龍から車で5分ほどの場所にある、ボッカ・ボーナさんをご紹介致します。


私はここのゴルゴンゾーラのピザに出会って衝撃を受けて以来、足繁く通っております。

パスタメニューもおいしいので、二人でピザとパスタを注文して、
分け合って食べるのがおすすめです。
















ランチの前菜です。ドレッシングがすっぱくてオイシイ。
飼い葉でもおいしくなりそうです。















ゴルゴンゾーラは、出来立てを喰らうのが一番おいしく食べるコツです。
そのため、写真のことを忘れて喰らい付いてしまいました。
蜂蜜をかけると驚くほどに味が変化します。やみつきになりますよ!!


このほかにも、焼きたてのパンが、おかわりし放題です。
表面がぱりぱりで、中がほくほくしていて、非常に美味です。
散々おかわりしたのに、一枚も写真を撮っていません。ごめんなさい。


久しぶりに行ったので、ブログのことなんかどうでもよ・・・いや、
大事な大事なブログのことを忘れて、食に没頭してしまいました。

そんな"食"に夢中になれる素敵なお店です。是非足を運んでみてください。




ボッカ・ボーナ
〒506-0055
岐阜県高山市上岡本町7丁目218番地
0577-32-9777
ランチ 11:00~14:30 (ラストオーダー)
ディナー 17:30~21:30 (ラストオーダー)
(水曜定休)  

Posted by まっつー at 00:53Comments(0)グルメ

田中さん

2010年11月17日

こんにちは。
20代前半は、体脂肪率9%だった龍の介です。


今日、知らないおばちゃんとすれ違いざまに、軽く会釈をしたところ、
「田中さんやろ?いやーえらい肥えた(太った)なぁ!」と言われ、落ち込んでいます。

まず第一に、私は田中さんではありません。でもそんなことはどうでもよく、
おばちゃんが最後に見た田中さんより、私のほうが太っていることがショックでした。


どこの田中さんかは存じませんが、
来年こそは絶対に、田中さんよりは痩せようと思います。  

Posted by まっつー at 23:51Comments(0)独り言

タダ(無料)で遊べる観光スポット

2010年11月16日

こんにちは!
タダ観、タダ飯、タダ酒大好き、龍の介です。


さて今回は、清龍から車で20分ほどの場所にある、美女高原を無料でご紹介いたします。





道中では、こんな景色が楽しめます。無料で24時間観放題です。




美女高原にある美女ヶ池です。紅葉がとても綺麗ですが、無料です。
池ではボートを漕いだり、釣りをしたりできますが、無料じゃないです。




帰りしなに夕日に遭遇。標高が高いため、稜線美が素晴らしく、感無量でした。



また、美女高原はミズバショウの群生地としても有名で、
4月中旬から下旬頃にかけて、可憐なミズバショウが花を咲かせます。

自然いっぱいの高山には、まだまだこんな場所がたくさんあります。
高山のGREENは無料です。是非遊びにいらしてください。



美女高原
【駐車場】あり(無料)
【入場料】無料
【住所】〒509-3306
   岐阜県高山市朝日町見座
   TEL:0577-55-3820


大きな地図で見る  

Posted by まっつー at 00:31Comments(0)おすすめスポット

今年の忘・新年会の決定版!カニづくしコース

2010年11月13日

こんにちは!
カニを食べるとき、味噌を捨てる派の人と仲良くなりたい、龍の介です。


今回は真面目に、旅館清龍の今年の忘・新年会コースをご紹介させていただきます。
今年は、昨年よりさらにグレードアップした、カニづくしコースがメインです。

社長自ら鳥取まで飛び、交渉の末、仕入れが可能となった、鮮度抜群のカニを扱います。
その日に獲れた生きたままのカニを、ご宴会日に合わせて、直送仕入れ致します!




鳥取港「弁慶丸」様の、鮮度抜群、水揚げ直後のカニを使用します。




ご覧下さいこの迫力!メスとは思えませんよね!?え、そうでもない?
まぁそれはさておき、お腹の卵は、外子と呼ばれる部分です。
ちょっと食べてみましたが、ぷちぷちとした食感で、お酒好きには堪らない味でした。




あとはどんな形でお客様にご提供するか・・・悩むところです。
詳しいことは、次号のBLESSさんに掲載予定です。乞うご期待!





今年の忘・新年会は、抜群立地、料理最高!の旅館清龍にお任せください。


カニづくしコースはお一人様8,000円です。平日はなんと6,300円に!

カニづくしコース以外にも、「牛豚すきしゃぶ」と「海鮮みそ焼き」の、
2つのメインが楽しめる、お得なプランもご用意しております。5,800円~

90分飲み放題付の寄せ鍋コースもございます。平日限定5,000円です。


まずは↓まで、お電話ください。
home332-0448  

Posted by まっつー at 23:27Comments(2)お知らせ

たまには観光アピール

2010年11月07日

こんにちは。
十年連続、禁酒一年生の、龍の介です。


先日、清龍一年生が、事務所に挨拶に来ました。
来月出産ということで、体全体・・・もとい、お腹がパンパンになっていました。

妊娠中とは思えないほど行動力がある人なので、色々心配でしたが・・・
しっかり療養して、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!


さて、今日は澄みわたった青空の広がる、まさに秋晴れといった天気だったので、
清龍から車で10分ほどの場所にある、「スカイパーク」に行って参りました。











雪化粧の乗鞍岳が、見事に目の前に広がっていました。
高山に生まれて良かったなぁと思う瞬間です。ここで飲むビールは最高です。











「あ!バローや!お父さん、バローが見える!」
地元の子供達は、目前に広がる山並みには目もくれず、
眼下のショッピングセンターに夢中でした。
















紅葉ももうすぐ見ごろです。秋の高山は良いですよ~!
遊びに行く場所に困ったら、他に行くところがなかったら、是非遊びにきてくださいね。



アルプス展望公園「スカイパーク」
【入園時間】終日自由に入園できます
【駐車場】40台
【入園料】無料
【住所】高山市上岡本町7丁目417番地1   

Posted by まっつー at 17:30Comments(0)おすすめスポット

キレンジャー

2010年11月06日

こんにちは。
三度のメシよりカレー大好き、龍の介です。

今回は、高山市清見町にある、欧風カレー工房チロルさんをご紹介いたします。







前菜を一人2つ選ぶことができます。選ぶだけで楽しく、そして美味い!
一つ一つのポーションに妥協が感じられません。








サラダもついてきます。ドレッシングが絶妙な塩梅。雑草でもおいしくなりそうです。







チロル定番の欧風カレー。色々な野菜やフルーツの味がして、コクのあるカレーです。
黒コショウをかけると味がガラリと変わります。野菜は全て国産でお肉は飛騨牛!
龍の介は只今ダイエット中ですが、これで太るなら本望です。







スープカレーはハズレが多いイメージがありましたが、これは大当たりでした!
具がたっぷりで、野菜ほくほく、チキンもふかふかでやわらか~いんです!
ごはん大好き龍の介は、足りるかなと心配していましたが・・・







なんと、スープカレーはごはんのおかわり自由なんです!
おかわりを頼んだら、ご覧のとおり、適度な量のごはんがきました。ごちそうさまでした。


ご紹介した欧風カレーは前菜、サラダ付で800円、
スープカレーは1100円と、かなりリーズナブルな料金設定です。

高山市街からはちょっと離れますが、紅葉を楽しみがてら、足を運んでみてはいかが?


欧風カレー工房チロル
岐阜県高山市清見町牧ヶ洞1953-9
0577-68-3733
営業時間 9:00 ~ 16:00 (水曜定休)  

Posted by まっつー at 00:01Comments(0)グルメ

冬支度

2010年11月02日

こんにちは。
今年4月に結婚したというのに、未だ嫁の引越し作業が終わっていない、龍の介です。


最近めっきり寒くなってきましたが、冬物をほとんど実家に置いてきたと言う嫁。

雪国の贅沢は、ストーブをガンガンに効かせた部屋で薄着でアイスを食べることですが、
しがない一フロントマンでは、経済的に無理があるため、
嫁の実家のある、滋賀県は彦根市へ、冬物回収作戦に行って参りました。




嫁の実家から見える彦根城。ひこにゃんの町だけあって、お城もかわいいです。




当日は、琵琶湖が鴨鍋にみえるほど大量の鴨がいました。※黒い粒は全て鴨です。


ちなみに、嫁の実家では、猫用の電気カーペットが用意されているだけでした。
ウチでは人間用の電気カーペット、こたつ、ストーブ、電気毛布がフル稼働中です。


作業が思いのほか早く終わったので、福井県は敦賀市に足を伸ばしました。




福井といえば原子力発電所!とは、うちの社長の御言葉。残念ながら今回は魚市場へ。




市場の中にある、「ひもの塾」では、様々な干物が鉄板の上でひっきりなしに焼かれており、
なんと無料で試食し放題!!カップ酒片手に行きたいお店ナンバー1です。


大好きな海鮮(主に試食)をたくさん食べて、充電完了!
明日からまた頑張ります!  

Posted by まっつー at 22:51Comments(0)旅日記