国道158号線土砂崩れにより通行止めです。
2011年06月24日
こんにちは。
今回は少しヘコんでしまっている龍の介です。
23日午後1時15分ごろ国道158号線で起きた土砂崩れについてお知らせします。

長野県松本市の上高地へ通じる釜トンネル出口付近で土砂崩れが起き
現場付近が通行止めとなりました。
また、この県道へ通じる松本市安曇の国道158号線の
赤怒谷トンネル出口付近でも土砂崩れが起き、通行止めになっています。

ご覧のとおり釜トンネル出口付近では土石流が流れだしています。
上高地の話題をあげた矢先の出来事なので、とても残念です・・・。
復旧の見通しはたっておりませんが、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
158号線経由で高山へお越しの計画を立てられている方には、
中央道の中津川ICを降りて257号線→41号線経由のルートをおすすめします。
伊那ICを降りて権兵衛峠を越えるルートもありますが、
距離は短いものの急カーブが多く勾配も厳しいです。
お越しになる際はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。
今回は少しヘコんでしまっている龍の介です。
23日午後1時15分ごろ国道158号線で起きた土砂崩れについてお知らせします。

長野県松本市の上高地へ通じる釜トンネル出口付近で土砂崩れが起き
現場付近が通行止めとなりました。
また、この県道へ通じる松本市安曇の国道158号線の
赤怒谷トンネル出口付近でも土砂崩れが起き、通行止めになっています。

ご覧のとおり釜トンネル出口付近では土石流が流れだしています。
上高地の話題をあげた矢先の出来事なので、とても残念です・・・。
復旧の見通しはたっておりませんが、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。
158号線経由で高山へお越しの計画を立てられている方には、
中央道の中津川ICを降りて257号線→41号線経由のルートをおすすめします。
伊那ICを降りて権兵衛峠を越えるルートもありますが、
距離は短いものの急カーブが多く勾配も厳しいです。
お越しになる際はくれぐれもお気をつけてお越しくださいませ。
Posted by まっつー at 17:33│Comments(0)
│お知らせ